国家試験の前日は寝られない!不安を軽減させる3つの準備

国家試験
ダイ吉
ダイ吉

こんにちは、専門学校教員で
理学療法士のダイ吉です!

そろそろ国家試験ですね。

国家試験の当日が近づくにつれ、緊張や不安がピークになってきますよね。

プク太
プク太

正直、不安で眠れない…。

ダイ吉
ダイ吉

ふむ、誰もが通る道だね。

そこで今日は、国家試験で全力が出せるよう、前日の過ごし方について、アドバイスしてみようと思います。

スポンサーリンク

前日の不安感はエグい

国家試験って、人生が掛かってます。

だから、しっかり国試対策した人も、模試で高得点をとった人も、漏れなく不安に押しつぶされるものです。

 もっと勉強できたはず…、

 落ちたらどうしよう…、

きっと国家試験前日は、この無限ループに入り、眠れない夜を過ごすことになるでしょう。

不安を軽減させる準備

不安を取り除くことは不可能です。でも、不安を軽減させることはできます。

ということで、私が学生に伝える、前日に安眠できるための3つの準備を紹介します。

当日の持ち物を準備

まず、布団に入って考えることは、忘れ物がないかな…という不安です。

【国家試験の持ち物】
 □ 受験票
 □ 筆記用具(鉛筆と消しゴム)
 □ ハンカチとティッシュ
 □ 腕時計
 □ 交通機関のICカード
 □ 軽食と飲料水
 □ マスク(予備も含む)
 □ コンビニの袋
 □ 防寒グッズ(カイロなど)
 □ 折りたたみ傘
 □ 替えの靴下

そのため、事前にチェックシートを作り、1つずつ確認すると安心できます。

中でも、重要なのが替えの靴下です。

プク太
プク太

靴下なんかいるの?

ダイ吉
ダイ吉

うん、絶対に必要なんだよ。

例えば、強い雨に打たれたり、水溜まりに足を取られたりして、靴下がびしょびしょになったのを想像して下さい。

足のぐちゅぐちゅが気になるし、体温も奪われるしで、きっと試験に集中できません。

必ず1組は持参しましょう!

目覚ましの準備

持ち物への不安が解決すると、次に不安になることは、明日起きれるかな?です。

目覚ましを確認しても、

「あれ、触ってOFFになったかも?」

といった感じで、不安の無限ループに入ってしまいます。

この不安を軽減させるために、前日に新しい操作が入らないよう、3日前から同じ設定で起きるようにしましょう。

布団でできる勉強を用意

さて、最後の問題は「合格できるかな」という不安から、国試本を読んだり新しい勉強を始めてしまうことです。

何となく勉強をしだすと、余計に不安になるものです。そこで、前日の布団の中でやる用の勉強道具を、事前に用意しておきます。

たとえば、小児発達の単語帳、自分で作ったゴロ合わせ一覧、ROMの参考可動域などです。

ダイ吉
ダイ吉

布団に入ったら、
これ以外はやらない!

プク太
プク太

よし、さっそく準備しょう。

寝不足では実力が発揮できません。だから、観念してとっとと寝ましょうね。

おわりに

ここまで準備をしていれば、さすがに当日の朝は気持ちよく起きれるでしょう。

今から不安なら、もう準備をしましょう。

寝れない…、といって徹夜するのは、間違いなく合格率を下げますので、これだけは避けましょうね。

ダイ吉
ダイ吉

それでは、前日の不安が
和らぎますように!

国家試験の見直し作業!マークシートは書き直すと損をする
普段のテストでは見直ししない人でも、さすがに国家試験では何回も見直しすると思います。しかし、見直しをしたことによって点数が下がってしまうこともあります。そこで今日は、国家試験で損をしないためにも、見直し作業の鉄則について解説してみたいと思います。