国家試験の見直し作業!マークシートは書き直すと損をする

国家試験
ダイ吉
ダイ吉

こんにちは、専門学校教員で

理学療法士のダイ吉です。

本日のテーマは国家試験の見直しです。絶対に損をしたくない人は必見ですよ。

普段、小テストなどは見直しをしない人も、人生が掛かった国家試験であれば、必死になって見直しをすると思います。

でも、マークシートで書き直しをすると、逆に点数が下がってしまうことがあります。

プク太
プク太

え、書き直しちゃダメなの?

ダイ吉
ダイ吉

うん、場合によっては、
デメリットが大きいんだ。

では、その内容を解説していきますね。

スポンサーリンク

国家試験は選択式問題

PT国家試験は、5択のマークシート方式。

問題の中には、勘だけで解かなければならない難しいものもあります。その場合、単純に正解する確率は20%ですね。

分からないからといって、空欄で出す人はいません。当てずっぽうでもいいから、とりあえず全て解答を塗りつぶすはずです。

しかし、勘で解いた問題というのは、見直し作業で書き直してしまうと、点数は下がりやすくなる傾向があるようです。

書き直すと損をする

では、その根拠を説明していきます。

正解を選んでいた場合

もし、運よく正解していた場合、書き直した瞬間に不正解になります。

当然、書き直すということは、このようなリスクが生じる恐れがあります。

不正解を選んでいた場合

もし勘が外れて、最初に不正解を選んでいたとします。

その場合、白いボールを放して、他の白いボールを掴む確率は3/4ですね。

 白い球 ⇒ 白い球(不正解)75%

そして、白いボールを手放し、正解の赤いボールを選ぶ確率は1/4です。

 白い球 ⇒ 赤い球(正解) 25%

う〜ん、ちょっと低いですよね…。

プク太
プク太

25%でもチャンスがあれば、
書き直す方がいいんじゃない?

ダイ吉
ダイ吉

最初に書いた答えが間違っているって分かっていればね。

プク太
プク太

あっ、そうか…。

でも、損をする原因はまだあります!

マークシートが汚れる

最近のマークシートは、読み取り能力が高いため、薄い線が1本でも書いてあれば、しっかりと認識してくれます。

プク太
プク太

へぇ~、そりゃいいね!

ダイ吉
ダイ吉

う~ん、何か気付かない?

消しゴムを掛けた部分に跡が残っていると、2つ認識される可能性があります。

書き直しをすると、たとえ正解を選んでいたとしても、読み取りエラーにより不正解になるリスクがあるのです。

実際、うちの学校の読み取り機でも、鉛筆の跡が邪魔してエラーになることがあります。

これは勿体ないですね。

【整理してみよう】
 ① 正解を選んでいたら100%損をする
 ② 書き直して得する確率は25%だけ
 ③ エラーになるリスクが生じる

25%のために、100%を捨てる。

これほど割に合わないギャンブルは、やるべきではないでしょう。

実際、国家試験を受けた学生達に確認しましたが、マークシートを書き直したことで、点数が上がった人はいませんでした。

PT国家試験対策!平均点を上げたいなら神経筋疾患をやれ|ダイ吉@教員×理学療法士|note
理学療法士国家試験では、神経筋疾患の問題が15点分ほど出ます。これを完璧に対策することで、効率よく平均点を上げることができます。はっきり言ってこの分野はおいし過ぎる!!

見直しでやること

では最後に、得をする「見直し作業」の方法を紹介しておきます。

名前と番号を確認

これは、鉄則ですね。

書かなければ、当然ですが不合格となりますので、100%確認しなくてはなりません。

最初と最後に、きっちり確認しましょう。

問題文を確認

問題文の最後は、4パターンです。

 ① 正しいものを選べ

 ② 誤っているものを選べ

 ③ 正しいものを2つ選べ

 ④ 誤っているものを2つ選べ

この時点で、問題文の語尾を読み、問題番号とマークシートを交互に見て、指示通りに選んでいるかを確認しましょう。

マーク番号を確認

問題の番号と、解答の番号がズレていないか、1段ずつ確認していきます。

この作業をする時は、数字以外に興味を持たないで下さい。

プク太
プク太

え、どういうこと?

あれ、これやっぱり3かも?なんて考えながら確認作業をすると、効率と精度がメチャクチャ落ちます。

よってここでは、

ダイ吉

問13は、①と④か。
よし、①と④になってるな。

 

ダイ吉
ダイ吉

問14は②だな。
あれ、③になってるじゃん。

このように、数字だけを見ながら、淡々と間違いがないかを探しましょう。

自己採点しやすい記載

さて、名前、受験番号、問題文、塗りつぶした番号を確認し終えました。

では、最後の作業に移りましょう。

何度も見直しているうちに、問題用紙はメモや二重線などで、グチャグチャになって汚れているはずです。

翌日に自己採点しようにも、どの番号選んだっけ?なんて、記憶が曖昧になってしまっては、正確な自己採点ができません。

よって最後に、これが選んだ番号!と、一目で分かるように番号を清書しておきましょう。

この作業を全部やり、かつやり残したことが無ければ、そっと退室して打ち上げ会場に向かって下さい。

ダイ吉
ダイ吉

長時間お疲れ様でした!

おわりに

見直し作業中に書き直しがOKなのは、

 ✅ 問題の見間違いがあった!

 ✅ ハッキリと思い出した!

 ✅ 書き写しに間違いがあった!

この3つのケースのみです。

やっぱりこっちっぽいかも?という理由で書き直しては、必ず損をしてしまいます。

絶対に控えましょう!

ただし、今日紹介した方法を、国家試験の本番でいきなりやるのはリスキーなので、学内模試や業者模試で事前に試して下さいね。

見直し作業も技術のうち!

ダイ吉
ダイ吉

それでは、国家試験で
実力が出せますように。

理学療法士の国試対策!最速・最短で平均点をUpさせる方法
理学療法士で教員の私が、短期間で確実に平均点が上がる方法を教えます。それは、神経筋疾患の分野に力を入れることです。対象の疾患は毎年使いまわしの問題ばかりなので、確実に点が増えます。そこで今日は、この分野の勉強方法について紹介してみたいと思います。
PT国家試験対策!平均点を上げたいなら神経筋疾患をやれ|ダイ吉@教員×理学療法士|note
理学療法士国家試験では、神経筋疾患の問題が15点分ほど出ます。これを完璧に対策することで、効率よく平均点を上げることができます。はっきり言ってこの分野はおいし過ぎる!!