【PT/OT】国試勉強を始めるなら最初は過去問の暗記から!

国家試験
プク太
プク太

さて、国試勉強を始めるか。
最初は何からやるの?

ダイ吉
ダイ吉

最初は、過去問の暗記が

いいんじゃない?

プク太
プク太

え、勉強じゃなくて
いきなり過去問から?

最初の国試対策はシンプルなんです!

直近過去5年分の問題と解答を、事務的に覚えること。これだけでOK!

では、その理由を解説していきますね。

スポンサーリンク

暗記するメリット

勉強をするのではなく、あえて問題と解答だけを暗記するのには理由があります。

国家試験問題に慣れる

最初から1問ずつ理解しようすると、一年分の200問を終わらせるのに、1ヵ月以上は掛かってしまうでしょう。

そんなことよりも、まずは国家試験問題の内容や選択肢の特徴、別紙の扱い方などに慣れていくべきだと思います。

 ① 正しいものを1つ選べ

 ② 誤っているものを1つ選べ

 ③ 正しいものを2つ選べ

 ④ 誤っているものを2つ選べ

理学療法士の国家試験問題では、この4パターンで解答を求めてくるので、数をこなして早めに慣れていく必要がありますね。

学内模試で無双できる

皆さんの学校ではどうか分かりませんが、うちの学校では模試の点数が悪い学生には、就職活動をストップさせています。

プク太
プク太

うへ、それってキツいな…。

ダイ吉
ダイ吉

うん、でも仕方ないよね。
そうしないと手を抜くからさ。

初期の学内模試って、ほとんどが直近の過去問なので、解答を覚えるだけでも200点以上取れちゃう仕組みになっています。

ライバル達よりも先に、就職活動専念が開始できるので、絶対にお得ですよ。

就活でアピールできる

入職予定の学生の合格発表は3月です。

そこで、「落ちてました…」なんてことになると、人事部は頭を抱えてしまいます。

だから、就職の自己アピールでは、

プク太
プク太

学内模試ではトップ成績です!

面接官
面接官

おお、それはすごいね!!

このように、胸を張って言いたいですね。

 国家試験は必ず合格します

これって採用側からすれば、とんでもなく魅力的なパワーワードなんです。

リスクを嫌う日本人は、その人間が使えるかどうかよりも、とにかく確実に入職できる奴を採用するはずです。

だから、学内模試といえど、気合を入れて全力で挑まなきゃ損ですね。

国試の本番でそのまま出る

実は、国試の問題は使いまわしがあり、過去問がそのまま出題されたりします。

だから、問題と解答を覚えていれば、ノーリスクで点数が貰えちゃうこともあります。

馬鹿正直にコツコツやるのもいいけど、こうやって賢く点を取るのも、国家試験合格に必要なスキルなんじゃないでしょうか。

スポンサーリンク

過去5年分の暗記方法

暗記に向いている本はこれです。

過去5年分の問題を、順番に1問ずつ解いていくタイプの国試本になります。

1ページに1~3問が載っており、同じページにシンプルな解答もついているので、眺めるだけで覚えられて便利です。

また付属のアプリをインストールすれば、過去問題をポチポチっと簡単にできるのも魅力的。

紙での暗記と画面での暗記を繰り返すことで、飽きのこない国試対策ができちゃいます。

過去5年分で1000問!

ダイ吉
ダイ吉

プク太くんでも楽勝だって。

プク太
プク太

え、その言い方、
なんか腹立つんだけど…!

おわりに

QB(クエスチョンバンク)や必修ポイントでも対策はできますが、慣れるまでかなり時間が掛かると思います。

だから、学内模試と就職活動のためにも、問題と解答の暗記から始めて、スタートダッシュを決めてしまいましょう。

答えの暗記なら、1年生でも2年生でもできます。国試に絶対合格したいなら、1日でも早めに国試対策を始めましょう。

ダイ吉
ダイ吉

それでは、頑張って
答えを覚えましょう!

関連記事 学校教員が徹底解説!失敗しないPT/OT国試本の選び方

PT国家試験対策!平均点を上げたいなら神経筋疾患をやれ|ダイ吉@教員×理学療法士|note
理学療法士国家試験では、神経筋疾患の問題が15点分ほど出ます。これを完璧に対策することで、効率よく平均点を上げることができます。はっきり言ってこの分野はおいし過ぎる!!