計算が苦手な人専用!心電図から心拍数を読み取ろう

国家試験
ダイ吉
ダイ吉

こんにちは、専門学校教員で
理学療法士のダイ吉です!

本日のテーマは心電図です。

といっても、波形の読み方や不整脈の解説ではなく、心拍数の読み取りだけです。

プク太
プク太

え、心電図から心拍数が

分かるの?

ダイ吉
ダイ吉

マジでか!国家試験の

過去問にもあったでしょ?

そう、実は心電図から心拍数を読むだけで、3点が貰える問題が出ているんですよね。

ということで、計算が苦手な人でもできる、心拍数算出の裏技を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

スタート地点の決め方

心拍数を読み取るには、まずは基準となるスタート地点を決めておく必要があります。

プク太
プク太

スタート地点?

ダイ吉
ダイ吉

うん、これを見て。

心電図のマス目は1mm×1mmで、縦も横も5マスごとに太い線で強調されています。

心電図から心拍数を読み取る場合、この5×5の大きいマスを数えます。

では、まず波形の山が太い線と重なっている部分を見つけて下さい。

ダイ吉
ダイ吉

一番高い波がR波だよ。

次の山は何マス目?

スタート地点が決まったら、次の山の位置を確認していきます。

プク太
プク太

うん、次のR波を確認したよ。

ダイ吉
ダイ吉

そうしたら、R-Rの間にある

大きいマスを数えてみて。

結果は、3.5マスですね。ここでは、中途半端な部分はざっくりでOKですよ!

心拍数を読み取ろう

では、計算が苦手な人に向けた公式です。

【公式】300÷マスの数=心拍数

なぜ300回なのかは一切考えないで下さい。

ということで、もしこんな心電図があったらどうでしょう。

プク太
プク太

300÷1マス=300回かな。

ダイ吉
ダイ吉

うん、そうなるね。

実際、国家試験ではこんな極端な頻脈はでません。では、先ほどの波形はどうでしょう。

公式に当てはめてみると…、

【公式】300÷マスの数=心拍数
プク太
プク太

えっと、300÷3.5は…

ダイ吉
ダイ吉

85.71回/分になるね。

ということで、この85.71回という数字が心電図から読み取った心拍数になります。

過去問で確認

では、過去問をみてみましょう。

【第49回 午前 19】
運動中のモニター心電図(①~⑤)を示す。心拍数が75/分以上100/分未満であるものはどれか。 

プク太
プク太

よし、公式で解いてみるか!

ダイ吉
ダイ吉

マスの数はざっくりでOKだよ。

マスの数を公式に当てはめると、

こうなりました。よって、答えは4です。

プク太
プク太

たったこれだけで3点か!

ダイ吉
ダイ吉

おいしい問題だよね。

公式はぜひ覚えて下さいね!

おわりに

心電図から心拍数が読み取れるようになると、頻脈と除脈の問題にも対応ができます。

 頻脈=100回/分を超えるもの

 除脈=50回/分を下回るもの

実際、たったこれだけの知識で取れる3点問題が出題されていますので、波形アレルギーの人も、この公式は覚えておきましょう。

ダイ吉
ダイ吉

それでは、心電図の問題で
3点が取れますように!

PT国家試験対策!平均点を上げたいなら神経筋疾患をやれ|ダイ吉@教員×理学療法士|note
理学療法士国家試験では、神経筋疾患の問題が15点分ほど出ます。これを完璧に対策することで、効率よく平均点を上げることができます。はっきり言ってこの分野はおいし過ぎる!!