ノルディックポールをリハビリに導入!高齢者への指導方法

歩行
ダイ吉
ダイ吉

こんにちは、理学療法士で
専門学校教員のダイ吉です!

本日のテーマは、ノルディックポールです。

ノルディックポールを使ったエクササイズは、ここ数年で爆発的に有名になりましたよね。

プク太
プク太

うん、僕も買って
倉庫に入ってるよ。

ダイ吉
ダイ吉

いや、使えよ!

両手持ちなので支持基底面が広く、全身運動になることで、リハビリでも使われています。

ただし、高齢者への導入は大変で、手足がバラバラになり逆に不安定になることも…。

ということで、初めて使う人に対し、分かりやすく指導するコツを紹介します。

スポンサーリンク

ノルディックポールの指導方法

私がリハビリ場面で指導する時は、以下の3ステップで指導しています。

引きずって歩かせる

手本を見せて、いきなり「やれ!」と言っても、手足がバラバラになって終了です。

そこで、ポールを持つことに慣れさせるため、両手に持たせたまま引きずらせます。

両手に持ったポールは無視して、そのまま手を振って歩かせるだけでOKです。

ここでは、ポールを突こうとか、大きく振ろうとかの指導は不要です。

片方だけ手伝う

引きずるのに慣れたら、次は突かせてみます。

片側のポールを一緒に持ち、左右反対の歩き方をすれば、タイミングが合うはずです。

右側に慣れたら、反対に移動し、そしてまた反対に移動します。

ダイ吉
ダイ吉

セラピストが使いこなせないと
意味ないからね。

プク太
プク太

やべ、練習しとこう…。

左右の使い方が慣れてくるまで、しばらく一緒に歩いてあげましょう。

リズムを声掛けする

左右のタイミングが習得できたら、次は1人で歩かせてみましょうか。

その際、リズムに合わせて左右を伝えたり、1・2、1・2など、声を掛けてあげます。

人によっては、自分のタイミングでやりたい、というケースもあるので、患者さんとよく相談しながら進めてみて下さい。

ダイ吉
ダイ吉

ここまで出来れば、後は
勝手に習得するよ。

プク太
プク太

これなら、すぐに習得が
できそうな気がする。

指導する側のセラピストも、慣れるまで時間が掛かるはずです。

頑張って、患者さんと一緒に習得しよう!

ノルディックポールが無い時

リハ室にノルディックポールが無い場合、T字杖を2本使って代用することもできます。

しかし、使い勝手も効果も変ってくるので、やはり本物を手に入れたいところです。

【ポールが無い時】

✅ リハビリ科で購入してもらう

✅ 患者さんに購入させる

✅ 自腹を切って購入しちゃう

本格的なトレッキング用であれば、高いもので1~2万円しますが、一般的なエクササイズ用では、数千円で買えるはずです。

ちなみに、伸縮自在の軽量アルミタイプでも、たったの2,580円で買えるんですね。

https://amzn.to/3gC0uZS

自宅復帰後に、屋外歩行を継続させるのであれば、患者さんに購入させるのが理想かも?

プク太
プク太

僕もノルディックウォーク
を開始してみるか!

ダイ吉
ダイ吉

やれやれ、やっとか…。

今度は、ちゃんと続くといいね。

おわりに

ノルディックポールは、たしかに全身運動になりますが、高齢者がチョコチョコと歩いても、そんなに効果は上がりません。

どちらかというと、転倒予防の方が、大きなメリットだと思います。

患者さんがリハビリで使い方を覚え、それが屋外歩行のきっかけになり、健康的な毎日が送れるようになるといいですね。

ダイ吉
ダイ吉

それでは、しっかりと
指導ができますように!